2008-01-01から1年間の記事一覧
今日は「神明9条の会4周年記念のつどい」ということで、憲法9条にまつわる曲を集めました。次の曲は3枚目のアルバムの9曲目に収録されている、「Number nine」という曲です。この曲には掛け合いがありますので、皆さんも一緒に歌って下さい。 という前…
標題の集会に出てほしいとの出演依頼があり、これまで「スタジオミュージシャンだから」と断り続けていたのですが、そうもいかなくなり、本日演奏させていただきました。 実は、昨夜「教育と文化のつどい」の打ち上げがあり、調子に乗って深夜まで飲んでいた…
いよいよ4枚目のアルバム「Right and Wide 4」の制作が始まりました。 収録予定曲は以下の20曲です。 10 years 輝け瞳 何でもやりたいのだ Fly, Flies, Fly あのね 弟よ いつか海に あの歌はもう歌わないのです 猫 犬の習性 秋色の風景 つぶつぶ 何かをなく…
8月21日~24日、京都市内各所で開催された「教育のつどい2008」(全国教研) 開会全体集会の現地の出し物で 若者に混じって出演! 「ロックソーラン」で脚がガクガク… 「ストーリー」(ゆず)でのどが嗄れて… 最後の「あなつげ」は気持ちよく歌えました。
昨年に引き続き「平和行進」に参加。 ちょっと迷ったあげく、 宇治市役所から新田辺駅まで歩きました。 家に帰ったら冷たいビールが待ってる…
6月9日ということで僕らは駅前に繰り出し、例の「ピースフォークジャンボリー」をやりました。 すると下校中のとある中学校の生徒たち男女数人が立ち止まって「ヒロシマの有る国で」を大きな声でいっしょに歌ってくれました。 (写真は歌い終わった後で快…
4月29日(火) 宇治市文化センター小ホール 混声合唱組曲「悪魔の飽食」 京都府内縦断コンサート 第1回宇治公演 第1部 「正義の基準」 森村誠一 作詞 片岡 輝 編詞 池辺晋一郎 作曲 指揮 山本忠夫 ピアノ 米澤美穂 合唱 京都・あくまで平和な合唱団ほか 能楽…
つきつめていけばこの世のすべての物はいくつかの種類のつぶつぶでできてる 目に見えない小さな粒神秘の力で結びついて偶然の繰り返しが織りなす必然の奇跡 僕の体を作ってるつぶつぶがやがて誰かの物と置き換わってく もし僕が先にこの世を去る日が来てもい…
NHK京都放送局制作の生放送に出演しました。 といっても、ずっと座ってるだけでしたが。 番組は、京都の義務教育はどうあるべきか、4人のパネリストの意見を聞きながら討論するというものでした。 皆さんの話に聞き入っているうちに番組は終わってしまいま…
甥と姪がピアノ発表会に出るので宇治市文化センターに見に行きました。 朝からの大雪のため自宅から徒歩で向かいました。 桜の枝に雪が積もっていて、まるで咲いているかのよう。 降ってる雪はまるで「桜吹雪」のよう。 (ロビーよりケータイで撮影) そもそ…
2008.1.20 食堂市番にて 久御山民主町政の会「新春のつどい」 Vocal 矢口雅章 Bass 吉岡浩市郎 ほかにE.Guitar、KeyBoard、Clarinet、Recorderという編成。 ただし、今回はサンデーユニットということで、フルメンバーではありません。 「千の風になって」「…
僕はウンチをした後 後ろ足で砂をかけるだけどアスファルトの道 爪の音が虚しく響くこれが僕たち犬の悲しい習性なのさ今日も用が済んだ後 ありもしない砂をかけてる僕は餌をもらう時 二本足でチンチンするそして「マテ」と言われたらよだれ垂らし いつまでも…
結局、年をまたいでしまいました。 youtu.be 楽譜