2011-01-01から1年間の記事一覧
2011年12月23日(金)はグッデイにとって今までで一番長い日になりました。 10時集合。リハーサルして西小倉コミセンに移動。14時開会の「楽しい楽しいクリスマス会」に出演。 たんぽぽ(門倉詇 作詞/堀越浄 作曲) にじ(新沢としひこ 作詞/中川ひろたか …
うたごえサークル「グッデイ」がうたごえ喫茶を開催します! 日時:12月23日(金)17:30~ 場所:城陽市久世南垣内39-2「八よし」 料金:¥1000(軽食・ドリンク付き) 主催:うたごえサークル「グッデイ」 内容: Sing Out (みんなで歌おう!) グッ…
録音完了! DL(MP3)
今年最後の第二技術室のステージ。しかし、その前に大きく立ちはだかったのは高3姉・中2弟のユニット奥村兄弟。サウンド・チェックに入ったときから我々3人のおじさんの目は彼らに釘付け。そのサウンド、テクニック、パフォーマンス、プロ意識の高さに魅…
本日、18:30開演 2011.12.4 sun京都バックビート共演者 奥村兄弟 下町のRock’nパフェ TOPPO
クリックで拡大 歌入りは後日アップします。
パンドラの箱~さよなら原発~作詞・作曲/田中正浩 開けてはいけない箱を とうとう開けてしまったきれいな水色をした四角い箱だった中から不気味な煙 危険な灰色の煙開けてはいけないそれはパンドラの箱だったセシウム、キセノン、ウラン、プルトニウム、ス…
2011.11.19 第61次京都教育研究集会記念講演 堤未果さん(著作家・ジャーナリスト)「市場原理主義的『教育改革』はアメリカの学校に何をもたらしたか!」 インターネットに詳細を載せることができないのが残念です。もっと多くの教職員、国民に聞かせたい話…
2011.11.4ゆめりあうじ第1回平和のための宇治の戦争展~いのち~安斎育郎(立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長、安斎科学・平和事務所所長)「放射能と子どもたちの未来」
2011.11.6 京都市職員会館 丹羽徹(大阪経済法科大学)
スキマスイッチの大橋卓弥が確か「2万人」と言ってた。会場の幕張メッセ国際展示場9~11ホール自体が京都の都メッセの3倍ぐらいの広さ、その上「全立ち見」。ライブ中継つき休憩所になってる幕張イベントホールも覗いてみたけど、結構たくさんの人が「…
幕張メッセで開催されている「ぴあ39th FAREWELL "39-THANK YOU-"~車輪小僧の大回転~」ていうイベントに来てます。 大観衆です。後ろの方でアーティストは豆つぶぐらいにしか見えませんが、盛り上がってます。ゆず 氣志團 トータス松本が終わり、次はエレ…
このブログでもたびたび取り上げているハニイちゃんのライブが地元・宇治市であったので当然のことながら行きました。 10月30日(日)和於屋「沖縄道産子ちゃんぷるライブ」~そうだ、京都に行こう~ハニィ瀬戸口正樹 いつもはオリジナルにこだわっているハ…
うちのおばあちゃんが仏壇の線香に点火するために使っていた「チャッカマン」(の類似品)がガス欠になったので買いに行った。ところが着火レバーがやたら固くておばあちゃんの力では着火不能。よく見ると「CR機能」とある。チャイルド・レジスタンスだと。…そ…
少し風がありましたが、秋晴れの下、「まつり」は思った以上に多くの来場を得て成功しました。うたごえサークル「グッデイ」は日ごろの練習の成果を発揮し、以下の8曲を演奏。 にじ(新沢としひこ 作詞/中川ひろたか 作曲) たんぽぽ(門倉詇 作詞/堀越浄…
「弥生の空」デモ盤(カラオケ)に対し、いくつか反響がありました。 紹介ありがとうございました。 なかなかいい感じですよ。(30代・男) 「弥生の空」は、確かに明るい曲ですね。インストゥルメンタルと違うのができたら、また聞かせてください。(40代・…
城陽「あらす・自然・子どもまつり」は明日15日(土)に予定されていましたが、天候の関係で16日(日)に順延されて実施されます。 「グッデイ」の出番は11:50の予定です。
福島第一原発の事故は人災であるという立場から、被災者の立場に立った賠償と、原子力に依存しないエネルギー政策で子どもたちに明るい未来を、という願いを込めて作りました。テーマが重いので、あえて明るい曲想にしました。まだ試作段階です。ご感想をお…
予告(と言っても出演数時間前の「予告」ですが…)どおり、「都GIG」というイベントに出演しました。主催者の風来暴さん(HP)は親子3人のロックバンド。それもハードロック!ドラムスのJr.ゲン君は小4ながら凄いスティックさばきでパワーも満点。ちょっと…
本日開催される「都GIG」(京都バックビート)にもっちさんと一緒に出演します。 今回は第二技術室のメンバーがそろわず、第1.3技術室?です。
タレントの安田美沙子さんがテレビのロケで東宇治中学校を訪れました。 「我が母校へ。」安田美沙子オフィシャルブログ
片山ふえさんが田中杏菜の紹介記事を書いています。 ヴァイオリニスト田中杏菜さんのこと
9月3日(土) ドイツで開催された「第14回クロスター・シェーンタール国際ヴァイオリンコンクール」の第1年齢グループで田中杏菜が2位に入賞しました! 1. Preis : Seung Hee LEE, Korea 1位:リーさん(韓国) 2. Preis : Anna TANAKA, Japan 2位:…
沖縄県平和祈念資料館
「あれが摩文仁の丘です…」ガイドさんが熱心に説明してくださっています。
轟ガマ
パイナップル畑の見学やパイナップルの試食ができる。
広いです。フレームには全然収まりません。 道の駅かでな4階展望台から
オキチャンショーのあと美ら海水族館を見学
沖縄2日目 まず首里城を見学