Right and Wide

シンガー・ソング・ライター田中正浩の素顔

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年回顧

今年もあとわずか。今年も昨年に引き続きライブ中心の活動でした。 1月11日(金)グッデイが組合青年部新年会(宇城久教育会館)に参加 2月3日(日)ライブハウス京都レアレアにて第二技術室がライブ。7曲披露 3月9日(土)京都・円山公園で開かれた「バイバイ原発…

スーパーフォーク祭り vol.3

2013年のライブ収め。 12.28(土)ライブハウス京都レアレア スーパー&もっちの「スーパーフォーク祭り vol.3」 出演者 もっち(第二技術室)…ラスト「柳の木の下に」は上の写真に加えキャプテン・田中も加わり、3人編成で。 小林哲(a.k.a BUD…

赤津ストヤーノフ樹里亜

12月23日 宇治福音自由教会赤津ストヤーノフ樹里亜さんは福島県いわき市生まれ。震災の時は講演旅行中で自身は無事だったが、実家は被災し、大切なピアノを失う。絶望の淵から這い上がれたのは周りのたくさんの支えと神様の導きがあったからと、「感謝」を胸…

第3回うたごえ喫茶

グッデイ第3回うたごえ喫茶が12月21日(土)18:00~南宇治コミュニティーセンターで開催されました。 参加人数 46名演奏曲目 24曲 ☆グッデイステージ 風が吹いている(水野良樹 作詞・作曲) ともだち(後藤悦次郎 作詞・作曲) イムジン河(朴世永…

どうなる・どうする福島原発事故

まさひろとその仲間が神明9条の会9周年記念学習会に呼ばれ、講演前の30分間、6曲を披露しました。 たんぽぽ(門倉 訣/作詞 堀越 浄/作曲) 花はどこへ行った(作詞・作曲/ピート・シーガー・訳詞/おおたたかし・補作/安井かずみ) 愛ある街で(作…

ベルリンの音楽ジャーナリストが聴いた「第7回シュポア国際コンクール・ユース」

「ビバ!おけいこヴァイオリン」より転載 英国の老舗弦楽誌“The Strad”の公式サイトに、ベルリン在住の音楽ジャーナリスト レベッカ・シュミッド氏(Rebecca Schmid)が、「第7回シュポア国際ヴァイオリンコンクール・ユース」のファイナルの演奏に関してレ…

さいなら原発 宇治・城陽・久御山ウォーク

11月23日(土)に標記の取り組みが行われました。約150名が参加。宇治市、城陽市、久御山町から参加者が脱原発をアピールしながらそれぞれのルートを歩いて大久保駅前に集結。15:00からは近鉄大久保駅前広場でリレートークが催され、そのトップバッターでグ…

ライブ告知(4件)

第二技術室11月24日(日)18:00~ライブハウス京都レアレア 「秋のレアフェス2013 vol.2」 4人編成のブルーグラスオッサンバンドがいつものナターシャコピー! (共演:Kacchun Band・Wada☆Damned・Laxalts・le’al…

第7回シュポア国際コンクール・ユース

「ビバ!おけいこヴァイオリン 」より転載 10月28日からドイツ・ワイマールで開催されていた「第7回シュポア国際コンクール・ユース」(正式名称「若きヴァイオリニストのためのルイ・シュポア国際コンクール」))のカテゴリーII(15歳~17歳)で…

つじあやの

2013年10月19日京都テルサ京都教弘教育文化事業「つじあやのコンサート」(写真は本人のブログより転載) 京都出身(銅駝美術工芸高校→龍谷大学)で、学生時代は鴨川でウクレレを弾いていたとか。バンドとの息もぴったりで、ていねいな歌い方に性格が表れている…

宇治市中央公民館まつり

グッデイが10月6日(日)に開かれた「第14回宇治市中央公民館まつり」に出演しました。 曲目 にじ ともだち 風が吹いている イムジン河

第二技術室~お彼岸でやす~

2013年8月18日(日)、ライブハウス京都レアレアに第二技術室が現れました。イベントタイトル「レアレア常連会presents「浄蓮会 其の四」~お彼岸でやす~」は主催者の勘違い。「お彼岸」じゃなく「お盆」ですよね~。今回は都合により会長抜けの3人編成でし…

平和のための宇治の戦争展

2013年8月31日(土)「第3回平和のための宇治の戦争展」がJR宇治駅前の「ゆめりあうじ」を会場に開かれました。オープニングはまさひろとその仲間がつとめました。 演奏曲目 Smile Again(作詞・作曲/中山真理) 青い空は(作詞/小森香子・作曲/…

第二技術室ライブ予定

8/18(日) レアレア常連会presents「浄蓮会 其の四」~お彼岸でやす~ @烏丸今出川 京都le'a le'aOPEN/17:00 START/17:30 入場料¥1,000(ドリンク代込)17:30~ 第二技術室18:10~ 井上マーガリンK18:40~ 小林 哲(a.k.a.BUDDY)19:10~ 田村麻奈美19:40~ …

核兵器廃絶署名活動

7月26日(金)グッデイが駅頭で核兵器廃絶署名活動に取り組みました。「戦争を知らない子供達'83」「ヒロシマの有る国で」「折り鶴」「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」など、反核、平和のうたを約1時間半にわたり歌いまくりました。足を止めて聞いてくれる乗降客…

コア・アルボール20周年記念コンサート

6/16(日)、標題のコンサートに行ってきました。いわゆる[ママさんコーラス]でしたが、結構レベルは高かったです~。

2013京都新歓

昨日開催された「2013京都新歓」のブロック別交流会でグッデイが演奏。 にじ(新沢としひこ 作詞/中川ひろたか 作曲) 風が吹いている(水野良樹 作詞・作曲) ともだち(後藤悦治郎 作詞・作曲) 空も飛べるはず(草野正宗 作詞・作曲) ダッ!ダッ!脱・原…

野外フェスは気持ちいい!

五月晴れの5月26日(日)、太陽が丘ふれあいの森には多くの家族連れが集まりました。そうです。「宇治市子どもまつり」に今年もグッデイが出演!今年はバックパネルもないので、まさに森の中で演奏してるかのようです。 たんぽぽ(門倉詇 作詞/堀越浄 作曲…

服部百音が優勝

ロシアのヴァイオリン・コンクール 服部克久の13歳孫娘が優勝 天才肌を発揮して優勝した服部百音さん=ロシア・ノボシビルスク(写真:夕刊フジ) ロシアのノボシビルスク国際ヴァイオリン・コンクールで、東京の区立中学2年生、服部百音(ももね)さん(…

スタンディングアピール宇治2013

今年は正式にグッデイとして参加しました。 2013/5/3 11:00~12:00 宇治橋東詰にて(改憲阻止の思いを強く持って)

年度の変わり目はセンチメンタルに

3月31日(日)京都レアレアにてライブしました。「ライブやりますVol.4」 セットリスト ふるさとの風デキシー・ブレイク・ダウン私を待つ人がいるマウンテンデュー旅立ちの日(もっちさんのオリジナル曲)陽気に行こうフォギー・マウンテン・ブレイク・ダウ…

3月11日を国民の休日に

未曾有の被害をもたらした東日本大震災から丸2年。傷跡は癒えるどころか、その痛みは増すばかり。この日をいつまでも忘れないためにも、そして多くの尊い犠牲の上に得た教訓を今後に生かすためにも、この日を国民の休日にするべきだと考えているのは僕だけ…

バイバイ原発きょうと

2013年3月9日(土)春を通り越して初夏を思わせるような陽気の下、京都・円山公園で開かれた「バイバイ原発3.9京都」集会 東北大震災、福島原発事故から2年。事故の傷跡は消えないどころか、ますます深刻さを増しています。辛淑玉しんすごさん(人材育成コン…

グッデイ ライブ情報

第2回あらす桜祭り2013年4月6日(土)・7(日)9:55~15:00@あらす桜堤木津川 グッデイは6日(土)13:00~13:30の出演です。 その他の出演は… 6日(土)ウインドアンサンブル ピュアチェーレ(吹奏楽)きんくぼサンデーズ(愛唱歌)オイワ(ギター弾き…

第二技術室 ライブ情報

前回は2月3日(日)ライブハウス京都レアレアでした。 演目…陽のあたる道、柳の木の下に、私を待つ人がいる、デキシー・ブレイクダウン、ふるさとの風、デイブレイク・イン・デキシー、せめて今夜だけ 共演者 スーパー谷師匠 INOKO(ノンスリップブラザー…

LOVE! LOVE! ハイロ

LOVE! LOVE! ハイロ 作詞・作曲 Sesame 歌 ココロ & カナル 10万人集会ライヴ版 おまけ アンパンマンマーチ

グッデイが青年部新年会に登場!

今年初めての例会は1/11の青年部新年会でした。 「にじ」「たんぽぽ」「怪獣のバラード」などを熱唱しました。